- HOME
- >
- 修復事例
美術品の修復は、作品の大きさや状態によって費用も変わります。以下に修復例をご紹介いたしますので、修復費用のご参考にしてください。
全体修復費: 400,000円 中性紙布貼りケース: 8,000円 消費税: 20,400円
修復費合計: 428,400円
作品名:松図
作家名:池上秀
種類:掛軸装/紙本墨画 1幅
表具寸法(縦×横):1,985mm×411mm
作品寸法(縦×横):1,274mm×292mm
■状態
- ● 掛軸全体が経年による埃塵で汚れていた。表具裂が経年により色あせていた。
- ● 掛軸全体に横折れと皺が見られた。
- ● 掛軸全体に虫糞などの付着物が見られた。
- ● 掛軸全体に茶色の斑点が点在していた。
- ● 裏面裏打ち紙が糊離れを起こして浮き上がっている箇所が見られた。
- ● 以前に修理がされていて、作品下方の横折れ部分に裏面から補強の紙が貼ってあった。
その周辺だけ作品の厚さが薄くなっていてムラが生じていた。
■修復方針
掛軸を解体して、作品の修理を行い、新たに掛軸に仕立て直す。
作品の汚れや染みは、作品自体に掛かる負担を小さくすることを考慮しながら、クリーニングを行う。そのため、作品全体はすっきりした様相になるが汚れや染みなどの完全な除去までは行わず、軽減に留めておく(無理に漂白などの処置で汚れや染みの除去を行うと作品にかなりの負担が掛かり、今後脆弱化して劣化を促進させる危険性があるため)。
表具裂が色あせていたので、以前と似た雰囲気の裂に新調する。軸首も傷がついていたので、新調する。収納箱は、再使用する。布貼り中性紙ケースと包み布は新調する。
■処置
1.修理前の写真撮影、状態調査
2.掛軸の解体
3.作品の処置
ドライクリーニングを行い、表面の汚れを軽減させた。
虫糞などの付着物を除去した。
墨字部分と朱印に膠水溶液を塗布して剥落止めを行った。
クリーニング
作品全体にウェットクリーニングを行った。
作品を精製水で湿らせた吸い取り紙で挟み、クリーニングを行った。
その吸い取り紙に汚れを吸着させて、全体の汚れなどを軽減させた。
クリーニングは吸い取り紙を取り替えながら数回行った。
旧裏打ち紙の除去
肌裏打ち
増裏打ち
厚み調整
作品の厚みにムラがある箇所に、そのムラを緩和させるための調整を行った。
折れ入れ
きつい横折れが生じていた箇所に、細い帯状の紙を充てて補強した。
4.掛軸の仕立て
5.修復後の写真撮影、報告書の作成
6.収納
再使用の桐材印籠箱の汚れを軽減させた。
中性紙布貼りケースに収納した。
■使用した材料
表装裂
総縁裂(そうべりきれ):正絹縹(はなだ)地斜子
一文字(いちもんじ):正絹白茶地小花飛び紋本金襴
軸首
紫檀切軸
紙
肌裏打ち紙、折れ入れ紙:薄美濃紙(長谷川聡制作 手漉き楮紙)
増裏打ち紙、中裏打ち紙、厚み調整:美栖紙(上窪正一制作 胡粉入り手漉き楮紙)
増総裏打ち紙:宇陀紙(福西弘行制作 白土入り手漉き楮紙)
接着剤
剥落止め:三千本膠
肌裏打ち、折れ入れ、掛軸の仕立てなど:生麩糊(小麦澱粉糊)
増裏打ち、総裏打ち、厚み調整:古糊
収納
包み布:羽二重(無蛍光漂白の絹)
中性紙布貼りケース
部分的修復費: 80,000円 収納箱: 収納箱の調整・箱覆い・中性紙布貼りケース: 20,000円
消費税: 5,000円 修復費合計:105,000円
作品名:敏長肖像 并 自筆歌
作家名:小林天渕
種類:掛軸装/紙本淡彩1幅
表具寸法(縦×横):790mm×281mm
作品寸法(縦×横):1,550mm×381mm
■状態
- ● 掛軸全体が経年による埃塵で汚れていた。
- ● 掛軸の数箇所に強い横折れが見られた。
- ● 掛軸全体に波打ちのような変形が見られた。
- ● 掛軸全体に虫糞などの付着物が見られた。
- ● 作品や裏面に褐色の斑点が点在していた。
- ● 掛軸の真ん中に虫損による穴が縦一列に点在していた。掛軸の下方にも虫損が見られた。
- ● 巻いて保管しているときに虫損の被害にあったと考えられる。
- ● 紐が脆弱化していて、掛軸を掛けるには危険な状態であった。
- ● 収納箱が汚れていた。
■修復方針
掛軸は、損傷の受けている部分を処置すれば充分に鑑賞できるので、部分的処置に留めた。
■処置
1.修理前の写真撮影、状態調査
2.作品の処置
ドライクリーニングを行い、表面裏面の汚れを軽減させた。
虫糞などの付着物を除去した。
欠失部分に繕いを行った。
クリーニング
厚みを調整するために3層の紙を欠失部分と同じ形に整え貼った。
裂の部分には似た裂を貼り、本紙部分には似た紙を貼った。色味の調整を行った。
折れ入れ
きつい横折れが生じていた箇所に、細い帯状の紙を充てて補強した。
紐を新たにつけた。
掛軸全体の変形の緩和
掛軸に軽い湿りを入れて伸ばしプレスをした。
3.収納
再使用の桐材収納箱の汚れを軽減させた。
蓋覆いと紐を新調した。
中性紙布貼りケースを新調して、収納した。
■使用した材料
紙・裂
折れ入れ紙:八女楮紙(溝田 義秋 制作 手漉き楮紙)
厚み調整:宇陀紙(福西弘行製作 白土入り手漉き楮紙)
補紙:八女楮紙(溝田 義秋 制作 手漉き楮紙)
補絹:古代しけ
接着剤
生麩糊(小麦澱粉糊)
収納
中性紙布貼りケース